Zoomオンプレミス版に脆弱性 - 会議を盗聴されるおそれ
オンライン会議サービスを提供するZoomの「Zoom On-Premise Meeting Connector MMR」に3件の脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
オンプレミス環境でオンライン会議を行う際に用いるマルチメディアルータにアクセス制御の不備に起因する脆弱性3件「CVE-2022-28758」「CVE-2022-28759」「CVE-2022-28760」が明らかとなったもの。いずれも同社セキュリティチームが発見したという。
「CVE-2022-28758」「CVE-2022-28759」を悪用することで、参加権限のない会議の音声やビデオフィードを取得したり、会議を途絶させることが可能となるという。
同社は、これら脆弱性について共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「8.2」、重要度は「高(High)」とレーティングしている。
また許可されたミーティングへ他参加者へ表示されることなく参加することが可能となる「CVE-2022-28760」が判明した。CVSS基本値は「6.5」、重要度は「中(Medium)」。
同社は脆弱性を修正した「同4.8.20220815.130」を公開。管理者にアップデートを実施するよう求めている。
(Security NEXT - 2022/09/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
6月のDDoS攻撃、前月比31.0%減 - 最大トラフィックは約15Gbps
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
PyPI上に不正コード含む「num2words」 - 開発者がフィッシング被害
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性