Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Zoomオンプレミス版に脆弱性 - 会議を盗聴されるおそれ

オンライン会議サービスを提供するZoomの「Zoom On-Premise Meeting Connector MMR」に3件の脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

オンプレミス環境でオンライン会議を行う際に用いるマルチメディアルータにアクセス制御の不備に起因する脆弱性3件「CVE-2022-28758」「CVE-2022-28759」「CVE-2022-28760」が明らかとなったもの。いずれも同社セキュリティチームが発見したという。

「CVE-2022-28758」「CVE-2022-28759」を悪用することで、参加権限のない会議の音声やビデオフィードを取得したり、会議を途絶させることが可能となるという。

同社は、これら脆弱性について共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「8.2」、重要度は「高(High)」とレーティングしている。

また許可されたミーティングへ他参加者へ表示されることなく参加することが可能となる「CVE-2022-28760」が判明した。CVSS基本値は「6.5」、重要度は「中(Medium)」。

同社は脆弱性を修正した「同4.8.20220815.130」を公開。管理者にアップデートを実施するよう求めている。

(Security NEXT - 2022/09/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ルータ狙う「GobRAT」、IoC情報や解析支援ツールなど公開 - JPCERT/CC
アクセス制御ツール「Pomerium」に脆弱性 - アップデートを
第30回となる「Interop Tokyo 2023」、6月中旬に幕張で開催
Barracuda製メールセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用も
情報公開請求への対応で個人情報が流出 - 橿原市
応募フォームで個人情報が閲覧可能に - 東京都交通局
サイトに不正アクセス、リンクの書き込み - 三重県立総合医療センター
教委メールサーバ、不正中継でスパム踏み台に - 豊見城市
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」とされる脆弱性を解消
NTT西の固定電話で一時通信障害 - ネット接続は影響なし