開発プラットフォーム「GitLab」に深刻な脆弱性 - アップデートを強く推奨
開発プラットフォーム「GitLab」に深刻な脆弱性が明らかとなった。脆弱性に対処したアップデートを用意しており、利用者に更新することを強く推奨している。
Githubからのインポート機能にリモートよりコードを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2022-2884」が明らかとなったもの。HackerOneのバグ報奨金プログラムを通じて報告を受けたという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアを「9.9」と評価しており、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
コミュニティ版、エンタープライズ版のいずれも影響があり、GitLabでは「同15.3.1」「同15.2.3」「同15.1.5」をリリース。利用者にアップデートを強く推奨している。GitLab.comに関してはすでに適用済み。
すぐにアップデートできない場合は、「GitHub」からのインポート機能を無効にする回避策の実施を呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/08/25 )
ツイート
PR
関連記事
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ