Apple、macOSやiOSのアップデートを公開 - ゼロデイ脆弱性2件を修正
Appleは、Macやスマートデバイス向けに脆弱性を解消するセキュリティアップデートをリリースした。すでに脆弱性は悪用されていると見られる。
Mac向けに最新OSとなる「macOS Monterey 12.5.1」、同社スマートデバイス向けに「iOS 15.6.1」「iPadOS 15.6.1」をリリースしたもの。いずれも同じ2件の脆弱性を解消している。
具体的には、アプリよりカーネル権限でコードの実行が可能となる脆弱性「CVE-2022-32894」や、細工したウェブサイトを閲覧することでコードを実行されるおそれがある「WebKit」の脆弱性「CVE-2022-32893」を修正した。
いずれも実際に悪用されている可能性があるとのレポートがあるという。これら脆弱性は、匿名の研究者によって同社へ報告されたもので、6月9日にCVE番号が採番されていた。
(Security NEXT - 2022/08/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
