Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、macOSやiOSのアップデートを公開 - ゼロデイ脆弱性2件を修正

Appleは、Macやスマートデバイス向けに脆弱性を解消するセキュリティアップデートをリリースした。すでに脆弱性は悪用されていると見られる。

Mac向けに最新OSとなる「macOS Monterey 12.5.1」、同社スマートデバイス向けに「iOS 15.6.1」「iPadOS 15.6.1」をリリースしたもの。いずれも同じ2件の脆弱性を解消している。

具体的には、アプリよりカーネル権限でコードの実行が可能となる脆弱性「CVE-2022-32894」や、細工したウェブサイトを閲覧することでコードを実行されるおそれがある「WebKit」の脆弱性「CVE-2022-32893」を修正した。

いずれも実際に悪用されている可能性があるとのレポートがあるという。これら脆弱性は、匿名の研究者によって同社へ報告されたもので、6月9日にCVE番号が採番されていた。

(Security NEXT - 2022/08/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意