Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

県立高で学校公開参加者宛のメールで誤送信 - 静岡県

静岡県の県立高校においてメールの送信ミスがあり、中学生学校公開の参加申込者のメールアドレスが流出したことがわかった。

静岡県によれば、7月8日16時前に学校公開の日程を確認するメールを参加申込者へ送信した際、誤送信が発生したもの。

222件、198件と2回にわけてメールを送信したが、いずれも送信先を誤って「宛先」に入力するミスがあり、同一グループ内にメールアドレスが流出した。

同日、メールを受信した保護者から指摘があり問題が判明。同校では、申込者全員にメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2022/07/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市