Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一部5G回線で一時ネットを利用しづらい状態に - NTTドコモ

NTTドコモの一部5G契約回線において、7月7日18時15分ごろよりインターネット通信が利用しづらい状態が発生した。現在は回復している。

一時「spモード」を利用しづらい状況に陥ったもので、対象地域は、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県など東北地方をはじめ、北陸地方の富山県、石川県、福井県、中部地方の静岡県、愛知県、岐阜県、三重県としている。

今回の通信障害について同社は、同日19時25分ごろに回復したとしており、原因について調べている。

(Security NEXT - 2022/07/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正