イベント参加者への案内メールでメアドが流出 - 酒田市
山形県酒田市は、イベントの参加者へメールで連絡を取った際に送信ミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同市によれば、6月17日にメールで教育委員会が開催するサイエンス発明教室に関する連絡を取ろうとした際、送信先のメールアドレスを誤って宛先に設定するミスが発生したもの。参加者のメールアドレス51件が受信者間で閲覧できる状態となった。
送信直後に担当者が気づき、対象となる参加者にメールで謝罪。誤送信したメールの削除を依頼した。あわせて電話やサイエンス発明教室において謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2022/06/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県