Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

名古屋大と車載イーサネット分野の共同研究を開始 - セキュアイノベーション

セキュアイノベーションは、名古屋大学と車載Ethernetのセキュリティ分野における共同研究を開始すると発表した。

車載Ethernetの環境が整備される一方、より高いセキュリティ基準やプロトコルなどの需要が見込まれるとして、自動車分野のセキュリティについて研究している同大特任准教授の倉地亮氏をアドバイザーに迎え、車載Ethernetに関連する共同研究を実施するもの。

同社では共同研究を推進し、評価ツールの開発や、シンポジウムでの成果発表などを目指すとしている。

(Security NEXT - 2022/04/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超