理研で「Emotet」感染 - なりすましメール出回る
理化学研究所は、マルウェア「Emotet」に感染し、同研究所の関係者をかたったメールが送信されているとして注意を呼びかけている。
同研究所の一部端末においてマルウェアの感染が発生し、部署や職員を装ったなりすましメールが出回っているもの。
問題のメールには、パスワードを設定したzipファイルが添付されていたり、メールの本文にURLが記載されている。送信者として同研究所の部署名や職員名を名乗るものの、同研究所とは異なるドメインのメールアカウントからメールは送信されていた。
同研究所では、警察へ相談するとともに、なりすましメールに注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/03/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ