Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

パートナー企業の不正アクセスで顧客情報流出 - ラクスル

ネット印刷サービスを展開するラクスルは、同社の顧客情報がパートナー企業において流出したことを明らかにした。

同社によれば、2016年12月28日から2018年9月4日にかけて同社より出荷したシール、ステッカー印刷の注文8705件に関する出荷元および届け先の氏名、住所、電話番号など4248人分の顧客情報が外部へ流出したもの。

2月21日にパートナー企業で個人情報が流出した可能性が明らかとなり調査を行ったところ、流出したデータに同社の顧客情報が含まれていることが判明した。

対象となる顧客に対しては、2月28日よりメールで謝罪を行っている。またパートナー企業に対して原因や対処策の精査、脆弱性診断の実施などを求めたという。

不正アクセスの具体的な原因やパートナー企業については明らかにしていない。同社は本件に関して「取材は受けていない」としており、コメントなどは得られなかった。

(Security NEXT - 2022/03/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報