NICTがオンラインシンポジウム - 第5期中長期計画も披露
情報通信研究機構(NICT)は、「NICTサイバーセキュリティシンポジウム2022」を2月18日にオンラインで開催する。
同シンポジウムでは、「NICTのサイバーセキュリティ第5期中長期計画始動!」と題して、サイバーセキュリティ分野における取り組みや課題、同機構におけるこれからの計画について紹介する。
具体的には「サイバーセキュリティ研究の新展開」「NewSpace時代に求められる通信セキュリティ技術」「サイバーセキュリティ人材育成の最前線」と3部構成で実施する予定。
参加費は無料だが、事前登録が必要。イベントの詳細や申し込みはイベント案内ページを参照のこと。
(Security NEXT - 2022/01/25 )
ツイート
PR
関連記事
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社