WordPress向けクイズプラグインに3件の脆弱性
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されているプラグイン「Quiz And Survey Master」に複数の脆弱性が含まれていることが明らかとなった。
同ソフトは、クイズやアンケートなどの機能をCMSに追加できるExpressTech製のプラグイン。脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「クロスサイトスクリプティング(XSS)」の脆弱性「CVE-2022-0181」「CVE-2022-0182」や「クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)」の脆弱性「CVE-2022-0180」が明らかとなったもの。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」における脆弱性のベーススコアを見ると、今回明らかとなった脆弱性においてもっともスコアが高い「CVE-2022-0181」が「6.1」となっており、「CVE-2022-0182」が「5.4」、「CVE-2022-0180」が「4.3」と評価されている。
「CVE-2022-0180」「CVE-2022-0181」については末吉大輝氏、「CVE-2022-0182」は三井物産セキュアディレクションの荒牧努氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告し、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
開発者は、これら3件の脆弱性やバグの修正、機能強化などを行った「同7.3.7」を2021年12月27日にリリースしており、アップデートが呼びかけられている。
(Security NEXT - 2022/01/12 )
ツイート
PR
関連記事
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響