Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マイナンバーカードの交付関連書類が所在不明 - 横浜市

横浜市南区役所において、マイナンバーカードの交付に関連する一部書類が所在不明となっている。誤って廃棄した可能性が高いという。

同市によれば、南区において2017年1月から3月にかけて交付したマイナンバーカードの交付関連書類1931人分が所在不明になっているもの。

具体的には、氏名、生年月日などが記載された予約表、カード受領者の氏名と住所を含む交付通知書、カード受領者の署名が記載された個人番号カード交付確認票、運転免許証や健康保険証など本人確認書類のコピーなどが含まれる。

また代理受理だった場合、交付通知書には電子証明書暗証番号が記載されていた。いずれもマイナンバーそのものの記載はないとしている。

交付関連書類は15年間の保存が定められており、戸籍課執務室内の書庫で1年間保管したのち、共用書庫で保存していた。10月8日にマイナンバーカードに関する問い合わせへ対応した際、共用書庫に見当たらず、紛失していることが判明した。

(Security NEXT - 2021/12/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消