Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

F-Secure、複数製品に「Apache Log4j」の脆弱性 - パッチをリリース

F-Secureは、「Apache Log4j」に深刻な脆弱性「CVE-2021-44228」が明らかとなった問題で、複数製品が影響を受けることを明らかにした。脆弱性を修正するパッチをリリースし、利用者に注意を呼びかけている。

Javaアプリケーション向けにロギング機能を提供するライブラリ「Apache Log4j」に、リモートよりコードを実行されるおそれがある「CVE-2021-44228」が明らかとなったことから、同社製品の影響についてアナウンスしたもの。

同社によると、「F-Secure Policy Manager」「F-Secure Policy Manager Proxy」「F-Secure Endpoint Proxy」「F-Secure Elements Connector」に脆弱性が存在。Windows版、Linux版のいずれも影響を受けるという。

同社では、これら製品に向けて脆弱性を修正するパッチを用意。インターネット上にこれら製品が公開されている場合は、すぐに確認し、必要に応じてパッチを適用する必要があるとし、利用者に注意を呼びかけた。

また同社は、同ライブラリは同社以外でも広いアプリケーションで活用されていると指摘。ソフトウェアベンダーから修正パッチや緩和策などの情報が提供されていないか定期的に確認し、利用可能なものがあれば早急に適用することを推奨。

一般的な対策として、システムよりインターネットに接続して悪意のあるコードを取得できなければ攻撃は失敗するため、脆弱性を含まれるシステムを特定し、「ネットワークへのアクセスを制限する」または「信頼できるサイトに限定する」といった対策なども重要であると説明している。

(Security NEXT - 2021/12/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2月のDDoS攻撃は減少、約100件を観測した日も - IIJレポート
「Microsoft Defender」で正規URLの誤検知が発生
「NGINX Agent」に情報漏洩の脆弱性 - アップデートがリリース
交付金申請様式に個人情報、19施設に誤送付 - 北谷町
3月のMS月例パッチ、産業制御システムへの影響に注意を
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
マンション関係者向け会員サービスでアクセス設定不備 - 住友不動産
顧客情報含む伝票1箱を紛失、誤廃棄の可能性 - 佐賀銀
厚労省かたり「財産の差押え」などと脅すSMSに警戒を
コスメ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性