Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ドレス通販サイトに不正アクセス - クレカやログイン情報流出の可能性

DRESS DESIGN WORKSは、ドレスなど衣料を扱う通信販売サイト「Tika」が不正アクセスを受け、顧客のログイン情報やクレジットカード情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。

同社によれば、第三者のなりすましによる不正アクセスにより、決済アプリケーションを改ざんされたもの。2020年2月24日から2021年4月20日にかけて顧客8306人がサイト上より入力したクレジットカード情報が外部に流出し、不正に利用された可能性がある。

対象となるクレジットカード情報は9656件。クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードが含まれる。決済時に登録済みのクレジットカード情報を用いた場合は影響を受けないとしている。

また対象期間中に同サイトへログインした顧客のメールアドレス、パスワード、生年月日についても流出した可能性があるという。

4月21日にシステム会社から情報流出の可能性について指摘があり問題が発覚。同社では5月19日にクレジットカード決済を停止。外部事業者による調査を進めていた。

9月29日に調査を終えており、同社では10月22日に警察へ被害を申告。10月27日に個人情報保護委員会へ報告した。対象となる顧客に対しては、12月6日より報告と謝罪のメールを送付。身に覚えのない請求に注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/12/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市