Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

オレンジリボン運動の公式サイトが改ざん被害

児童虐待防止を訴える「オレンジリボン運動」の公式サイトがサイバー攻撃を受けたことがわかった。安全を確認しつつ順次復旧を進めている。

同運動を主催する児童虐待防止全国ネットワークによれば、11月11日14時ごろに攻撃を受けた可能性があることを把握。調査を行ったところ、サイトに不審なファイルが設置されていることが判明したもの。

サイトの公開を停止するとともに管理パスワードを変更。攻撃対象となったコンテンツマネジメントシステム(CMS)を閉鎖した。影響について調査を進めているという。

同団体では原因を特定したとしており、安全を確認しつつ順次復旧するとしており、当面の間は簡易版ウェブサイトで運用する予定。

またオリジナルグッズの販売サイトに関しては、外部サービスで運営しており、影響はないとしている。

(Security NEXT - 2021/11/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
特別支援学校で児童情報含むファイルをメールに誤添付 - 埼玉県
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
Red HatのGitLab環境が侵害 - サプライチェーンへの影響なし
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)