Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Citrix ADC」などにサービス拒否に陥る脆弱性

Citrix Systemsは、「Citrix Application Delivery Controller(ADC)」「Citrix Gateway」「Citrix SD-WAN WANOP」向けにセキュリティアップデートをリリースした。

リソースの枯渇によりサービス拒否に陥るおそれがある脆弱性「CVE-2021-22955」や、ウェブベースの管理画面やAPIなどが一時的に利用できなくなる「CVE-2021-22956」が明らかとなったもの。

「CVE-2021-22955」については、「Citrix ADC」「Citrix Gateway」が影響を受け、同社は重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

「CVE-2021-22956」については、「Citrix ADC」「Citrix Gateway」「Citrix SD-WAN WANOP」に影響があり、重要度は「低(Low)」とした。

同社は脆弱性を修正したアップデートをリリース。利用者に対応を呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/11/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Firefox」や「Thunderbird」にアップデート - 深刻な脆弱性を修正
「MS Edge」がゼロデイ脆弱性に対応 - 「Teams」「Skype」にも影響、詳細を調査
米当局、「Chrome」のゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 各社がブラウザを更新
PDFを処理する「Ghostscript」にRCE脆弱性 - アップデートで修正
「JBoss RichFaces」に対する脆弱性攻撃に注意喚起 - 米当局
「Cisco Catalyst SD-WAN Manager」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
日米当局、中国が関与するサイバー攻撃について注意喚起
「Firefox 118」が公開に - 機能強化や脆弱性修正など実施
ブラウザ「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応
Apple、「macOS Sonoma 14」をリリース - 脆弱性61件を修正