Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Adobe、3製品向けにセキュリティアップデートをリリース

Adobe Systemsは、「Adobe Creative Cloud Desktop Application」をはじめ、同社3製品に対してセキュリティアップデートをリリースした。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせて、セキュリティアップデートを公開したもの。

対象となるのは、「Adobe InCopy」「RoboHelp Server」「Adobe Creative Cloud Desktop Application」の3製品。「RoboHelp Server」に関してはWindows、「Adobe Creative Cloud Desktop Application」については、macOSのみ影響を受ける。

「Adobe InCopy」「RoboHelp Server」については、同社において重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性が含まれる。また「Adobe InCopy」と「Adobe Creative Cloud Desktop Application」では、「重要(Important)」とされる脆弱性に対処した。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアを見ると、「RoboHelp Server」に明らかとなった「パストラバーサル」の脆弱性「CVE-2021-42727」がもっとも高く「8.8」とレーティングされている。次に「Adobe InCopy」に明らかとなったメモリアクセスに関する脆弱性「CVE-2021-43015」が「7.8」で続いた。

いずれも脆弱性の悪用は確認されていない。適用優先度をいずれも「3」とレーティングしており、任意のタイミングで実施するよう求めている。

(Security NEXT - 2021/11/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に