「iOS 15.0.2」「iPadOS 15.0.2」がリリース - 悪用報告ある脆弱性に対処
Appleは、スマートデバイス向けに最新OSとなる「iOS 15.0.2」「iPadOS 15.0.2」をリリースした。悪用報告があるゼロデイ脆弱性を解消したという。
今回のアップデートでは、匿名のリサーチャーより報告を受けたとする「IOMobileFrameBuffer」に関する脆弱性「CVE-2021-30883」を修正した。
同脆弱性によってメモリ破壊が生じ、アプリケーションよりカーネルの権限で任意のコードを実行されるおそれがある。すでに悪用されているとの報告があるという。
同社は同日、同社スマートウォッチ「Apple Watch」に対しても、アップデート「watchOS 8.0.1」をリリースしているが、同アップデートに関してはCVE番号が付番された脆弱性の修正は含まれていないとしている。
(Security NEXT - 2021/10/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
マルチパートフォームデータを生成するnpmパッケージに脆弱性