Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

顧客アカウント情報が外部流出、SQLi攻撃で - 日本ケミカルデータベース

化学物質や法規制などのデータベース事業などを展開する日本ケミカルデータベース(JCDB)が不正アクセスを受け、顧客のメールアドレスやパスワードが流出したことがわかった。

同社によれば、個人顧客のメールアドレスおよびログインパスワード1652件のほか、企業のメールアドレス166件が外部に流出したもの。

7月5日にウェブサイトが不正アクセスを受けた可能性があることへ気が付き、調査を行ったところ、ウェブサイトにある試用体験ページの検索欄からSQLインジェクション攻撃を受けていたことが判明した。マルウェアによる被害などは確認されていないとしている。

同社では、アカウント情報が流出した顧客に対してメールで個別に謝罪するほか、あらたなパスワードを通知。警察や個人情報保護委員会へ報告を行った。

(Security NEXT - 2021/07/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県