Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Aruba ClearPass Policy Manager」に13件の脆弱性 - アップデートが公開

Hewlett Packard Enterprise傘下のAruba Networksは、認証基盤システム「ClearPass Policy Manager」に複数の脆弱性が明らかになったとしてアップデートをリリースした。

今回のアップデートは、あわせて13件の脆弱性に対処したもの。「重要度」を4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングし、利用者に注意を呼びかけている。

具体的には、ウェブ管理画面に「SQLインジェクション」の脆弱性「CVE-2021-34609」が判明。悪用には、管理画面へのアクセス権限が必要となるが、脆弱性を悪用することで機密情報を窃取し、権限の昇格が可能になるという。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.8」。

さらに「Linuxカーネル」において権限の昇格が可能となる脆弱性「CVE-2020-14386」や、「Baron Samedit」としても知られる「Sudo」の脆弱性「CVE-2021-3156」などへ対処した。いずれもCVSS基本値は「7.8」となっている。

(Security NEXT - 2021/06/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ