「改正個人情報の保護法」のガイドライン改正でパブコメ実施
個人に関連する情報を第三者へ提供し、提供先で個人データとなることが想定される場合に、本人同意を必要としているが、利用主体となる提供先が同意を取得することや、取得方法なども定めている。
さらに越境移転については、本人がリスクが把握できるよう、国情報や国内との差異など提供すべき情報や移転元が講ずべき措置について記載した。
ガイドライン案に対する意見は電子政府の総合窓口「e-Gov」の意見提出フォーム、メール、郵送、ファックスで受け付ける。提出期限は6月18日。
(Security NEXT - 2021/05/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)
個情委がキッズページを配信 - オリジナルキャラによる4コマ漫画も
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
先週注目された記事(2025年2月9日〜2025年2月15日)
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
「STOP!名簿流出」啓発で「転スラ」とコラボ - 個情委