権限昇格の脆弱性を修正した「Boot Camp 6.1.14」が公開
Appleは、脆弱性を修正した「Boot Camp 6.1.14」をリリースした。
今回のアップデートは、Intel製チップを搭載したMacにおいて「Windows」の起動を可能とする「Boot Camp」においてメモリ破壊が生じ、権限の昇格が可能となる脆弱性「CVE-2021-30675」に対処したもの。
2013年後期以降にリリースされた「Mac Pro」や「MacBook Pro」や、同年中期以降に販売された「MacBook Air」、2014年中期以降にリリースされた「Mac mini」「iMac」、2015年以降にリリースされた「MacBook」、2017年後期以降にリリースされた「iMac Pro」が対象となる。
(Security NEXT - 2021/05/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Roller」にPW変更後もログインセッションが破棄されない脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Java SE」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を解消
「Cisco Webex App」に脆弱性 - 不正な招待リンクでコード実行のおそれ
「CVEプログラム」の運用財団が設立 - 米政府契約終了を受け移行か
Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Mozilla、「Firefox 137.0.2」をリリース - 脆弱性1件を解消
既知脆弱性による「FortiOS」侵害の新手法 - 初期経路封じても被害継続
「NATS Server」の一部APIに深刻な脆弱性 - アップデートを