建築物調査書類が所在不明、申請による閲覧後に - 東京都
東京都は、建築物の定期調査報告概要書などが都庁内で所在不明になっていることを明らかにした。閲覧用に保管している資料で、申請者による閲覧後、見当たらなくなったという。
都によれば、4月9日に都市整備局において、閲覧用に保管している建築物1件の定期調査報告概要書および定期検査報告概要書が所在不明になっていることが判明したもの。
これら資料は、建築基準法に基づき自治体が公開しており、申請すれば誰でも閲覧できる。建築物の管理者1人の氏名と調査者2人および検査者4人の氏名、勤務先、資格などが記載されていた。
4月9日に申請者が同資料を閲覧したが、その後、資料が見あたらないことが判明。閲覧者に確認したところ、職員に手渡したとし、持ち出していないとの回答だったという。
同月21日の時点で見つかっておらず、都では個人情報が記載されていたことから、対象となる関係者に連絡を取り、事情を説明するとともに謝罪を行っている。元データは保存されており、業務への影響はないとしている。
(Security NEXT - 2021/04/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保