クラブ会員宛メールに他会員の情報 - 浦和レッズ
Jリーグ加盟のプロサッカークラブである浦和レッズは、一部クラブ会員の登録内容を誤り、異なる会員情報がメールで送信されたことを明らかにした。
同クラブによれば、1月19日から28日にかけて、会員情報の更新作業過程で、クラブ会員6人についてメールアドレスの登録にミスがあったという。メールに異なる会員の氏名が記載されたり、異なる会員のカード番号、会員ステージ、保有ポイントなどが表示される状態となった。
1月22日18時にメールマガジンを配信したところ、受信者1人から別人の氏名を宛先としてメールが届いたとの連絡があり発覚した。
同クラブでは対象となる6人に対し、メールで報告と謝罪を行うとともに、異なる会員の氏名が記載されたメールの削除を依頼した。
(Security NEXT - 2021/02/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
農政情報の案内メールで誤送信、個人情報が流出 - 燕市
メール誤送信で企業担当者のメアド流出 - かがわ産業支援財団
施設の指定管理者がメール誤送信、メアド流出 - 新潟県
新潟県立近代美術館でメール誤送信 - 後任担当者が気付く
高校の保護者宛メールで誤送信、誤送信対策を要請 - 群馬県
eスポーツチームでメール送信ミス - メアドが流出
博物館でメール誤送信、市民活動グループ会員のメアド流出 - 平塚市
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター