医療機関向けデータ管理システムの旧版に深刻な脆弱性
米Vanderbilt大学が開発し、新型コロナウイルスの調査をはじめ、医療機関の臨床研究などで活用されているデータ管理システム「REDCap」の旧版に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。
「同10.3.4」に含まれる「SQLインジェクション」の脆弱性「CVE-2020-26712」について、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」による評価が公表されたもの。
同脆弱性は、2020年10月にリリースされた「同10.3.5」で、マイナーなセキュリティ修正として対処されたとあるが、「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において同脆弱性のベーススコアを「9.8」とレーティングした。
「同10.3.5」リリース後、同脆弱性の実証コード(PoC)も公開されており、データベースへアクセス可能なユーザーによって不正に操作され、データの流出や破壊につながるおそれがあると指摘されている。また「同10.0.20」についても同脆弱性が存在するという。
同脆弱性は「同10.3.5」以降で修正済みで、2020年12月30日に「同10.6.3」がリリースされている。
(Security NEXT - 2021/01/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
採用選考の結果通知メールで異なる宛名を記載 - 東京都
幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
提出されたファイルから様式例を作成、個人情報が残存 - 長野県