医療機関向けデータ管理システムの旧版に深刻な脆弱性
米Vanderbilt大学が開発し、新型コロナウイルスの調査をはじめ、医療機関の臨床研究などで活用されているデータ管理システム「REDCap」の旧版に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。
「同10.3.4」に含まれる「SQLインジェクション」の脆弱性「CVE-2020-26712」について、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」による評価が公表されたもの。
同脆弱性は、2020年10月にリリースされた「同10.3.5」で、マイナーなセキュリティ修正として対処されたとあるが、「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において同脆弱性のベーススコアを「9.8」とレーティングした。
「同10.3.5」リリース後、同脆弱性の実証コード(PoC)も公開されており、データベースへアクセス可能なユーザーによって不正に操作され、データの流出や破壊につながるおそれがあると指摘されている。また「同10.0.20」についても同脆弱性が存在するという。
同脆弱性は「同10.3.5」以降で修正済みで、2020年12月30日に「同10.6.3」がリリースされている。
(Security NEXT - 2021/01/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
メアドが不正利用、スパムの踏み台に - 名古屋産業振興公社
患者リストを患者宅に置き忘れ、返却で判明 - 大阪精神医療センター
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ
ふるさと納税返礼品を誤発送、送付状作成ミスで別人に