県サイトに就農者の個人情報を誤掲載 - 岐阜県
岐阜県は、岐阜農林事務所が就農者の個人情報を誤って同県ウェブサイトに掲載したことを明らかにした。
同県によれば、10月22日から11月12日にかけて、岐阜就農応援隊の構成団体を紹介するページに個人情報を含むファイルを誤って掲載したもの。
同ファイルには、就農者231人分の氏名や住所、電話番号、性別、生年月日、年齢、就農前の職業、就農地、経営品目、給付金受給状況、就農形態などが含まれる。
10月21日にウェブサイトの更新作業を行った際、誤って個人情報を含むファイルを添付。作業当時、ミスに気が付き、問題のファイルを個人情報を含まない本来のファイルに差し替えたしたつもりだったが、実際は削除されていなかった。
翌22日より同ページを公開していたが、11月12日に就農者から連絡があり問題が判明。指摘を受けた同県では同ページを閉鎖し、問題のファイルを削除した。同県では対象となる就農者に対し謝罪を進めている。
(Security NEXT - 2020/11/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
区サイトに掲載した体育祭申込書に個人情報 - 目黒区
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市
顧客情報の盗難や紛失など事故2件を公表 - 住友不動産販売
顧客情報含む書類の盗難および紛失事故3件を公表 - 住友不動産販売
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
個人情報を誤公開、改正宅建業法への対応ミスで - 大阪府
学生の個人情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 沖縄県立看護大
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
有料公開DBの国道図面に約6.5万人の個人情報 - 国交省