県サイトに就農者の個人情報を誤掲載 - 岐阜県
岐阜県は、岐阜農林事務所が就農者の個人情報を誤って同県ウェブサイトに掲載したことを明らかにした。
同県によれば、10月22日から11月12日にかけて、岐阜就農応援隊の構成団体を紹介するページに個人情報を含むファイルを誤って掲載したもの。
同ファイルには、就農者231人分の氏名や住所、電話番号、性別、生年月日、年齢、就農前の職業、就農地、経営品目、給付金受給状況、就農形態などが含まれる。
10月21日にウェブサイトの更新作業を行った際、誤って個人情報を含むファイルを添付。作業当時、ミスに気が付き、問題のファイルを個人情報を含まない本来のファイルに差し替えたしたつもりだったが、実際は削除されていなかった。
翌22日より同ページを公開していたが、11月12日に就農者から連絡があり問題が判明。指摘を受けた同県では同ページを閉鎖し、問題のファイルを削除した。同県では対象となる就農者に対し謝罪を進めている。
(Security NEXT - 2020/11/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
学生の個人情報含むファイルを医学部サイトに誤掲載 - 鳥取大
患者情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 確認不十分で
個人情報含む図面を県ウェブサイトに誤掲載 - 新潟県
中学校サイトに成績情報含むファイルを誤掲載 - 高槻市
ウェブサイトに職員の個人情報を誤掲載 - 山都町
他顧客情報をウェブで誤表示、設計ミスで - ジブラルタ生命
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
イベント応募フォーム掲載時に誤リンク、個人情報が流出 - 阿久比町
県立高で個人情報含む資料をグループウェアに誤掲載 - 宮城県
高校でPC更新時に生徒の個人情報を消失 - 広島県