「Western Digital My Cloud」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
Western Digitalが提供する「My Cloud OS 5ファームウェア」に深刻な脆弱性が判明した。アップデートがリリースされている。
スタックバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2020-12830」が判明したもの。権限の昇格が生じ、任意のコードを実行されるおそれがある。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」による共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
「My Cloud Mirror Gen2」「My Cloud EX2 Ultra」「My Cloud EX4100」「My Cloud PR2100」「My Cloud PR4100」などに影響があり、Western Digitalでは、脆弱性に対処したファームウェア「同5.04.114」をリリースした。脆弱性の修正以外にもセキュリティ対策の強化やバグの修正などを実施したという。
(Security NEXT - 2020/11/09 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性