macOS向け「ウイルスバスター」に脆弱性 - 悪用は未確認
トレンドマイクロがmacOS向けに提供している「ウイルスバスター for Mac」に権限昇格の脆弱性が明らかとなった。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同製品へアクセスが可能な攻撃者によってシンボリックリンクが作成され、任意のファイルやフォルダを削除されるおそれがある権限昇格の脆弱性「CVE-2020-25776」が明らかとなったもの。
「同10.0」「同9.0」が影響を受ける。共通脆弱性評価システムである「CVSSv3」のベーススコアは「7.8」とレーティングされている。トレンドマイクロによれば、脆弱性の悪用は確認されていないという。
同社は自社サイトによる告知のほか、周知のためJPCERTコーディネーションセンターへ報告。JVNなどを通じても注意が喚起されている。
修正は「同10.0.1803」以降で実施しており、アップデートは自動で配信されている。旧バージョンの利用者に対しては、最新となる「同11」へのアップグレードを検討するよう求めている。
(Security NEXT - 2020/10/07 )
ツイート
PR
関連記事
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消