東証、10月2日は通常どおり売買実施
東京証券取引所は、10月2日の立会内取引とToSTNeT取引について、通常どおり実施する方針だ。
東京証券取引所は、前日1日にシステム障害によって終日取引できない状況に陥ったが、10月2日は通常どおり売買を実施する。基準値段は、10月1日と同じ基準値段または板中心値段を採用。重複上場外国銘柄に関しては別途値段を定める。
10月1日に空売り価格規制の対象となっていた銘柄については、引き続き空売り価格規制の対象銘柄となるほか、9月30日に制限値幅の拡大要件に抵触した銘柄が、10月2日の売買でも要件に抵触した場合、翌営業日となる10月5日の売買において、制限値幅の拡大を行うとしている。
同じく停止していた立会時間外取引市場の「ToSTNeT(Tokyo Stock exchange Trading Network system)」についても8時20分から取引可能になるという。
(Security NEXT - 2020/10/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
採用選考の結果通知メールで異なる宛名を記載 - 東京都
幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
提出されたファイルから様式例を作成、個人情報が残存 - 長野県
「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中