Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Firefox 78.0.2」が公開 - フレーム設定をバイパスできる脆弱性を修正

Mozilla Foundationは、脆弱性やバグの修正を行ったブラウザの最新版「Firefox 78.0.2」をリリースした。

今回のアップデートでは、「X-Frame-Options」による設定をバイパスし、許可していない場合にもオブジェクトやエンベッドタグによって他サイトのフレームが設置できる脆弱性を修正した。

脆弱性の重要度は4段階中、上から3番目にあたる「中(Moderate)」とレーティングしている。CVE番号については申請中で、7月9日の時点で採番されていない。

「Firefox 78.0.2」で修正した脆弱性は上記の1件のみで、そのほか3件のバグに対処したという。

(Security NEXT - 2020/07/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース