macOSにアップデート - iOS脆弱性の修正とあわせて公開
Appleは、同社スマートデバイス向けOSにおいてコードの実行が可能となる脆弱性が明らかとなり、アップデートを公開したが、あわせてmacOS向けのアップデートをリリースした。
問題の脆弱性「CVE-2020-9859」は、「iOS」のローカル環境において、コードの実行が可能となる脆弱性。すでにジェイルブレイク(脱獄)ツールが公開されている。
Appleでは、スマートデバイス向けに脆弱性へ対処した「iOS 13.5.1」「iPadOS 13.5.1」を公開。あわせて同脆弱性への追加的な処置としてmacOS向けにアップデート「macOS Catalina 10.15.5 Supplemental Update」「Security Update 2020-003 High Sierra」をリリースした。
(Security NEXT - 2020/06/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開