RAWファイルをDNG形式へ変換するSDKに深刻な脆弱性
デジタルカメラの「Rawファイル」をDNG形式に変換するための機能を提供する「Adobe DNG Software Development Kit(SDK)」に複数の脆弱性が明らかとなった。
同SDKのWindows版において12件の脆弱性が明らかとなったもの。ヒープオーバーフローの脆弱性4件については、重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
また1段階低い「重要(Important)」とされる域外メモリの読み込みの脆弱性8件も明らかとなった。いずれも悪用は確認されていない。
同社は、「Windows」「macOS」向けに脆弱性を解消した「同1.5.1」をリリース。適用優先度については、3段階中もっとも低い「3」としており、任意のタイミングで更新するよう求めている。
CVE-2020-9589
CVE-2020-9590
CVE-2020-9620
CVE-2020-9621
CVE-2020-9622
CVE-2020-9623
CVE-2020-9624
CVE-2020-9625
CVE-2020-9626
CVE-2020-9627
CVE-2020-9628
CVE-2020-9629
(Security NEXT - 2020/05/13 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 135」がリリースに - 脆弱性11件を解消
「Firefox 135.0.1」がリリース - 脆弱性1件を解消
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正