「ニンテンドーネットワークID」に不正ログイン - 約16万アカウントで
任天堂は、「ニンテンドー3DSシリーズ」や「Wii U」などで利用するアカウントサービス「ニンテンドーネットワークID(NNID)」において、なりすましによる不正ログインが発生したことを明らかにした。
同社によると、パスワードリスト攻撃が4月上旬ごろより発生し、一部アカウントにおいて第三者によりログインされる被害が発生したという。
約16万件のアカウントがログインを許し、ニックネーム、生年月日、国や地域、メールアドレスなどを閲覧された可能性がある。
また同サービスへ不正ログインを許した場合、連携する「ニンテンドーアカウント」についても、2段階認証などを設定していない場合は、第三者に登録情報が閲覧された可能性があるという。
(Security NEXT - 2020/04/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待