Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

有識者会議の資料送付メールで誤送信 - 内閣官房

内閣官房より有識者懇談会の関係者へ資料をメールで送信したところミスがあり、受信者間にメールアドレスが流出した。

1月27日20時ごろ、内閣官房国土強靭化推進室において有識者懇談会の資料を委員や委員連絡担当者など関係者36人に送信したが、メールアドレスを誤って「CC」に入力するミスがあったという。

受信者間でメールアドレスを確認できる状態となり、同室では関係者にメールで謝罪。誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2020/03/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
メール誤送信、交流会参加学生のメアド流出 - 下関市
企業担当者向けメールで誤送信、急いで確認表示を無視 - 鳥取ハローワーク
認定看護師教育課程の説明会参加者向けメールで誤送信 - 茨城県立医療大
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
町史購入者向けのメールで送信ミス - 利府町
スポーツ大会の市民招待でメール誤送信が発生 - 北九州市