Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Docker Compose」と「Remote API」を接続するOSSに脆弱性

「Docker Compose」と「Docker Remote API」を接続する「docker-compose-remote-api」に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。

同ソフトウェアは、「Docker Compose」と「Docker Remote API」を接続するオープンソースのソフトウェアで、npmパッケージなどで提供されている。

入力値の検証が行われておらず、コマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2020-7606」が存在。実証コードも公開されている。「同0.1.4」までのバージョンに影響があるが、アップデートはリリースされていない模様だ。

米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」による共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」。重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

(Security NEXT - 2020/03/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

PDF生成に用いられるPHPライブラリに深刻な脆弱性
ビデオ会議「Zoom」のクライアントなどに脆弱性 - アップデートで修正
ArubaのNAC製品に深刻な脆弱性 - 任意のユーザーを作成可能に
「Outlook」にゼロデイ脆弱性、MSが悪用確認スクリプトを用意
3月公表の「FortiOS」脆弱性、判明のきっかけはゼロデイ攻撃
「Firefox 111」がリリース - 脆弱性13件を解消
「Adobe ColdFusion」にアップデート - ゼロデイ攻撃が発生、早急に対応を
MS、3月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性2件など修正
「Microsoft Edge 111.0.1661.41」がリリース - 脆弱性21件を修正
「ForgeRock AM」のエージェントに深刻な脆弱性 - 早急に更新を