記念樹希望者宛メールで誤送信、直後にも再度ミス - 熊本市
熊本市は、記念樹の配布希望者に送信した連絡メールにおいて送信ミスが発生し、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同市によれば、緑化運動の一環として結婚や新築時に受け取ることができる記念樹の希望者に対し、2月25日に送信した事前連絡メールにおいて誤送信が発生したもの。メールアドレスを誤って「CC」に設定したため、受信者間でメールアドレス294件が表示される状態となった。
送信から約10分後に受信者より連絡がありミスが判明。メールの取り消し処理を実行しようとしたが、操作を誤って再度「CC」によるメールを送信。メールの取り消しもできなかった。
同市では同日に対象者へメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼。また電話や書面による謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2020/03/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
施設指定管理者、イベント案内メールをCC送信 - 三重県
セミナー案内メール誤送信で関係者のメアド流出 - 積水ホームテクノ
外国人技能実習監理団体のメアドが流出 - 東京都
メール誤送信で委託先担当者のメアド流出 - 東京都
メール誤送信、住民のメールアドレスが流出 - 佐那河内村
図書館利用団体のメアド流出で謝罪 - 千葉市
メール誤送信でワークショップ参加者の個人情報が流出 - 千葉市
案内メール誤送信でメルマガ登録者のメアド流出 - 鹿児島市
サポーター企業への情報提供メールで誤送信 - 三重県
文学館でメール誤送信、講座受講者のメアド流出 - 埼玉県