「Apache Dubbo」にRCE脆弱性 - 2019年12月の更新で修正済み
RPCフレームワーク「Apache Dubbo」に脆弱性が明らかとなった。2019年12月の更新で修正済みだという。
同ソフトウェアで「httpプロトコル」を有効化している環境において、信頼の置けないデータを逆シリアル化する脆弱性「CVE-2019-17564」が存在することが明らかとなったもの。
リモートより細工したPOSTリクエストが送信されると、コードを実行されるおそれがある。重要度は「重要(Important)」とレーティングされている。
開発チームによれば、2019年12月にリリースした「同2.7.5」で脆弱性は修正済みだという。
(Security NEXT - 2020/02/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念