セブンイレブン向けネットプリントアプリに脆弱性
セブンイレブンの店頭複合機で印刷が行える富士ゼロックス製のスマートフォン向けアプリに中間者攻撃を受けるおそれがあることがわかった。
iOS向けに提供されている「netprint」、iOSやAndroid向けに提供されている「かんたんnetprint(旧写真かんたんプリント)」にSSL/TlSサーバ証明書を正しく検証しない脆弱性が明らかとなったもの。中間者攻撃により、盗聴などが行われるおそれがある
CVE番号はそれぞれ「CVE-2020-5520」「CVE-2020-5521」「CVE-2020-5522」が割り当てられている。Android向けに提供されている「netprint」は影響を受けないという。
同脆弱性は、新里祐教氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。脆弱性を修正した新版がリリースされている。
(Security NEXT - 2020/01/21 )
ツイート
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開