Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Visual Studio Code」に権限昇格の脆弱性 - 修正を実施

無料で利用できるオープンソースのコードエディタ「Visual Studio Code」に権限の昇格が可能となる脆弱性が含まれていることがわかった。

拡張ホストがデフォルトでデバッグモードにより起動され、リモートデバッガーがローカルに公開されて権限の昇格が生じるおそれがある脆弱性「CVE-2019-1414」が明らかになったもの。

ポートはランダムで設定され、悪用するにはリッスンしているポートをローカルの攻撃者が特定する必要がある。深刻度は4段階中2番目にあたる「重要」とレーティングした。

10月11日に公開された「同1.39.1」でデバッグポートを明示的に有効化するよう変更することで対処。GitHubでは、さらにバグの修正など行った「同1.39.2」が現在公開されている。

(Security NEXT - 2019/10/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正