「vBulletin」に複数脆弱性、パッチが公開 - 前回より2週間弱で
フォーラム構築ソフト「vBulletin」に複数の脆弱性が明らかとなった。9月下旬に修正された「CVE-2019-16759」とは異なる脆弱性となり、注意が必要だ。
複数のAPIが影響を受けるSQLインジェクションの脆弱性「CVE-2019-17271」や、PHPコードのインジェクションが可能となる脆弱性「CVE-2019-17132」が明らかとなったもの。
「CVE-2019-17132」に関しては、デフォルトでオフとなっているカスタムアバターをファイルで保存するオプションを有効化している場合に影響を受けるという。
いずれの脆弱性もセキュリティ研究者であるEgidio Romano氏が発見。9月30日に「vBulletin」の開発元であるMH Sub Iに報告したという。
報告を受けた同社では、脆弱性を修正したセキュリティパッチ「同5.5.4 Patch Level 2」「同5.5.3 Patch Level 2」「同5.5.2 Patch Level 2」を米時間10月7日にリリースした。
(Security NEXT - 2019/10/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を