ForcepointのVPNクライアントに脆弱性
Forcepointが提供するWindows向けVPNクライアントソフトに脆弱性が含まれていることがわかった。
「Forcepoint VPN Client for Windows」において、検索パスの処理に問題があり、脆弱性「CVE-2019-6145」が含まれているという。
攻撃には管理者権限が必要となるが、脆弱性を悪用すると署名された同ソフトのプロセスとして任意のコードを実行されるおそれがある。
SafeBreachのセキュリティ研究者がForcepointへ報告し、明らかとなったもので、同社では脆弱性に対処した「同6.6.1」をリリース。同バージョン以降へ更新するよう利用者へ呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/09/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か