ForcepointのVPNクライアントに脆弱性
Forcepointが提供するWindows向けVPNクライアントソフトに脆弱性が含まれていることがわかった。
「Forcepoint VPN Client for Windows」において、検索パスの処理に問題があり、脆弱性「CVE-2019-6145」が含まれているという。
攻撃には管理者権限が必要となるが、脆弱性を悪用すると署名された同ソフトのプロセスとして任意のコードを実行されるおそれがある。
SafeBreachのセキュリティ研究者がForcepointへ報告し、明らかとなったもので、同社では脆弱性に対処した「同6.6.1」をリリース。同バージョン以降へ更新するよう利用者へ呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/09/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因