リコー製プリンタや複合機に複数のRCE脆弱性 - アップデートがリリース
リコー製のプリンタや複合機に複数の脆弱性が明らかとなった。リモートよりコードを実行されたり、サービス拒否に陥るおそれがあるという。
複合機「SP C250SF」「SP C252SF」やカラーレーザープリンタ「SP C250DN」「SP C252DN」に「CVE-2019-14300」をはじめ、バッファオーバーフローの脆弱性4件が明らかとなったもの。
「HTTP」のパラメータやCookieヘッダ、「LPDパケット」などの解析処理に脆弱性が存在。脆弱性を悪用されると、リモートより任意のコードを実行されたり、サービス拒否に陥るおそれがある。
これら脆弱性は、いずれもリコーが周知を目的に情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
各製品向けに脆弱性を修正したファームウェアがリリースされており、アップデートが呼びかけられている。
(Security NEXT - 2019/09/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因