PHPの「Exif」処理に脆弱性 - バッファオーバーフロー生じるおそれ
PHPの開発チームは、複数の脆弱性へ対処した「PHP 7.3.8」「同7.2.21」「同7.1.31」を8月1日にリリースした。
これらアップデートは、セキュリティリリースとして公開されたもの。共通脆弱性識別子であるCVEが割り振られている脆弱性は2件となっている。
具体的には、画像のメタデータである「Exif」の処理において、ヒープバッファオーバーフローが生じるおそれがある「CVE-2019-11041」「CVE-2019-11042」を解消した。
そのほか複数のバグを修正。開発チームでは、各系統の利用者に対し、最新版へのアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/08/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 135」がリリースに - 脆弱性11件を解消
「Firefox 135.0.1」がリリース - 脆弱性1件を解消
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正