セキュリティ関連の修正4件含む「Chrome 76.0.3809.100」がリリース
「Chrome」の開発チームは、「Windows」「macOS」「Linux」向けに最新ブラウザ「Chrome 76.0.3809.100」をリリースした。
今回のアップデートでは、セキュリティに関する4件の修正を実施。重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされた脆弱性は含まれていなかった。
今回のアップデートにおいて比較的重要度が高かった脆弱性は、重要度が4段階中上から2番目の「高(High)」とされる「CVE-2019-5868」。PDFレンダリングエンジン「PDFium」において明らかとなった解放後メモリへアクセスする「Use After Free」の脆弱性に対処した。
また重要度が1段階低い「中(Medium)」とされるJavaScriptエンジンにおいて域外のメモリを読み込む脆弱性「CVE-2019-5867」に対処している。
(Security NEXT - 2019/08/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Apple、「iOS/iPadOS 16.4」を公開 - 「同15.7.4」も同時リリース
Windowsの「Snipping Tool」にアップデート - 加工前に復元できる脆弱性
「OpenSSL」に脆弱性、重要度低く今後修正予定
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性
「Chrome」にセキュリティアップデート - 8件の修正を実施
IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応
「Telerik UI」の既知脆弱性、米政府で被害 - 脆弱性スキャナ導入も検知できず
狙われる「Telerik UI for ASP.NET AJAX」の既知脆弱性