Apple、「iOS 12.4」をリリース - 脆弱性36件を修正
Appleは、同社スマートデバイス向け最新OS「iOS 12.4」をリリースした。
今回のアップデートでは、機種変更時のデータ移行に関する機能強化のほか、CVEベースで36件の脆弱性に対処した。
「WebKit」に関する脆弱性22件をはじめ、メモリ破壊によりコードを実行されるおそれがある「FaceTime」の脆弱性を修正。
ロック画面時にアプリ内購入が完了する「ウォレット」の脆弱性のほか、「Siri」「プロフィール」「メッセージ」「通話」などに明らかとなった脆弱性を解消した。
今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2019-8641
CVE-2019-8644
CVE-2019-8646
CVE-2019-8647
CVE-2019-8648
CVE-2019-8649
CVE-2019-8657
CVE-2019-8658
CVE-2019-8660
CVE-2019-8662
CVE-2019-8663
CVE-2019-8665
CVE-2019-8666
CVE-2019-8669
CVE-2019-8671
CVE-2019-8672
CVE-2019-8673
CVE-2019-8676
CVE-2019-8677
CVE-2019-8678
CVE-2019-8679
CVE-2019-8680
CVE-2019-8681
CVE-2019-8682
CVE-2019-8683
CVE-2019-8684
CVE-2019-8685
CVE-2019-8686
CVE-2019-8687
CVE-2019-8688
CVE-2019-8689
CVE-2019-8690
CVE-2019-8698
CVE-2019-8699
CVE-2018-16860
CVE-2019-13118
(Security NEXT - 2019/07/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
Atlassian、8月のアップデートで脆弱性5件に対処
「HPE Aruba EdgeConnect SD-WAN」に脆弱性 - アップデートを公開
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
Android版「MS Edge」にアップデート - 独自修正も
「Ivanti EPMM」狙う脆弱性連鎖攻撃、米当局がマルウェアを解析
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性