eコマースやRSSなどWordPress向けプラグイン2種に脆弱性
WordPress向けプラグイン2件に「クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)」の脆弱性が明らかとなった。最新版では修正済みだという。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、ショッピングカートアプリ「WordPress Ultra Simple Paypal Shopping Cart」や、フィードの購読機能を提供する「Category Specific RSS feed Subscription」にクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性が明らかになったという。
両ソフトウェアでは、「WordPress」の管理画面にログインしているユーザーが細工されたページにアクセスすると、意図しない操作が行われるおそれがあるという。
いずれも最新版では脆弱性が修正されており、セキュリティ機関では、最新版へアップデートするよう利用者に呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/07/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ