eコマースやRSSなどWordPress向けプラグイン2種に脆弱性
WordPress向けプラグイン2件に「クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)」の脆弱性が明らかとなった。最新版では修正済みだという。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、ショッピングカートアプリ「WordPress Ultra Simple Paypal Shopping Cart」や、フィードの購読機能を提供する「Category Specific RSS feed Subscription」にクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性が明らかになったという。
両ソフトウェアでは、「WordPress」の管理画面にログインしているユーザーが細工されたページにアクセスすると、意図しない操作が行われるおそれがあるという。
いずれも最新版では脆弱性が修正されており、セキュリティ機関では、最新版へアップデートするよう利用者に呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/07/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 135」がリリースに - 脆弱性11件を解消