セキュリティチーム向けツール「Dradis」に脆弱性
Security Rootsが提供するセキュリティチーム向けコラボレーションツール「Dradis」にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が含まれていることが明らかとなった。
同製品は、セキュリティツールと連携し、セキュリティチームにおけるコラボレーションやレポートの生成を支援するウェブアプリケーション。「同Community Edition」「同Professional Edition」にXSSの脆弱性「CVE-2019-5925」が含まれていることが明らかとなった。
同製品を利用するウェブサイトにアクセスしたユーザーのブラウザ上で、任意のスクリプトを実行されるおそれがあるという。
イエラエセキュリティの柏崎央士氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。同社は脆弱性を修正した「同Community Edition 3.11.1」「同Professional Edition 3.1.2」をリリースしている。
(Security NEXT - 2019/03/05 )
ツイート
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ
「HashiCorp Vault」に脆弱性 - 複雑なJSON処理でDoS状態に
C言語向けライブラリ「cJSON」に脆弱性 - 重要度「クリティカル」
DjangoフレームワークにSQLi脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge 140」が公開 - 独自修正含む脆弱性5件に対処
Pixarの3D記述フレームワーク「OpenUSD」に深刻な脆弱性 - PoCも公開
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局