Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Cisco ASAソフトウェア」に権限昇格のおそれ - アップデートが公開

Cisco Systemsのセキュリティアプライアンス「Cisco Adaptive Security Appliance(ASA)」のソフトウェアに権限昇格の脆弱性が含まれていることがわかった。

ウェブ管理機能を有効化したCisco ASAソフトウェアにおいて、権限の昇格が生じる脆弱性「CVE-2018-15465」が明らかとなったもの。重要度は4段階中2番目にあたる「高(High)」。

ユーザー認証に問題があり、本来権限がない利用者によって設定ファイルを取得されたり、機器に対してソフトウェアイメージのアップロードや置き換えが可能になるという。

同社では、脆弱性へ対処したアップデートを用意。利用者に対応を呼びかけている。

(Security NEXT - 2018/12/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正