IoT向け組込OS「AWS FreeRTOS」に複数脆弱性 - コード実行のおそれ
組込システム向けに提供されているオープンソースのRTOS(Real Time Operating System)である「FreeRTOS」のTCP/IPスタックや「Amazon FreeRTOS」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。
「CVE-2018-16522」などリモートよりコード実行が可能となる脆弱性4件をはじめ、あわせて13件の脆弱性が明らかとなったもの。Zimperiumが10月18日に公表した。
TCP/IPスタックとAWS接続モジュールに脆弱性が存在。脆弱性を悪用されるとクラッシュし、リモートよりコードを実行されたり、サービス拒否、情報漏洩などが生じるおそれがある。
「FreeRTOS 10.0.1(with FreeRTOS+TCP)」「AWS FreeRTOS 1.3.1」および以前のバージョンが影響を受ける。
(Security NEXT - 2018/11/06 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「NVIDIA GPUディスプレイドライバ」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Kibana」に複数のXSS脆弱性 - 「CrowdStrike」との連携ツールにも
「GitLab」にアップデート - 脆弱性4件を解消
米当局、「Grafana」の既知脆弱性に対する攻撃に注意喚起
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto