「WordPress」向けカレンダープラグインにXSSの脆弱性
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されているプラグイン「Event Calendar WD」に脆弱性が含まれていることがわかった。
「同1.1.21」および以前のバージョンにクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2018-16164」が存在。
脆弱性を悪用されると、ログインしているユーザーのウェブブラウザ上で任意のスクリプトを実行されるおそれがあるという。
同脆弱性は、東京電機大学の北岡佑太氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。脆弱性が修正された「同1.1.22」が開発者よりリリースされている。
(Security NEXT - 2018/11/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に